話題のアイテム

【富士ホーロー オイルポット】互換品の活性炭カートリッジを使ってみた正直レビュー!純正品との違いは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
しゅしゅ

最近、富士ホーローの揚げ物鍋を買ってからすっかり揚げ物にハマってしまった主婦です

揚げ物鍋があまりにも使いやすくて、「これはオイルポットも欲しい!」と思って購入したのですが、カートリッジの交換費用がけっこう気になって…。

いい感じの互換品を見つけたので、実際に試してみることにしました!

富士ホーローの揚げ物鍋からオイルポットへ

まず、富士ホーローの揚げ物鍋、本当におすすめです!

温度計付きで揚げ物初心者の私でも失敗知らず。これを使い始めてから揚げ物の頻度がぐんと増えて、油の処理に困るようになったんです。

そこで同じ富士ホーローのオイルポットを購入。

でも活性炭カートリッジって定期的に交換が必要で、家計のことを考えると「もう少し安くならないかな…」と思っていたところ、互換品を発見しました!

【比較検証】純正品vs互換品 気になる違いをチェック!

しゅしゅ

村の鍛冶屋 オダジマ 活性炭フィルターカートリッジを購入!右側が互換品のフィルターです

サイズ感・取り付けやすさ

互換品のサイズは純正品とぴったり同じ!

オイルポットにスッとハマって、取り付けに関しては全く問題ありませんでした。これは安心ポイントですね♪

見た目の違いはある?

純正品には表面に凸凹の加工があるんですが、互換品はつるんとフラット。最初は「大丈夫かな?」と心配でしたが、使ってみると特に問題はありませんでした。

油の処理スピード・仕上がりは?

これが意外だったんですが、互換品の方が油の処理が早い感じがします!同じ量の油でも、スムーズに濾過が進んでくれました。

油の仕上がりについては、正直なところ純正品との差はほとんど感じません。どちらもちゃんと揚げカスを取り除いてくれて、油がきれいになります。

【価格比較】家計に優しいのはどっち?

これが一番気になるところですよね!

  • 純正品: 3個入りで2,530円
  • 互換品: 3個入りで1,650円

なんと880円もお得!約35%オフって、けっこう大きいですよね。我が家は週2〜3回揚げ物をするので、年間で考えるとかなりの節約になりそうです。

【他メーカー対応】パナソニック・アイリスオーヤマでも使える?

商品のレビューを見ていると、パナソニックアイリスオーヤマのオイルポットでも使えているという声がありました。

汎用性が高いのは嬉しいポイントですね!

【正直レビュー】気になった点も包み隠さずお伝えします

実際に使ってみて気になったことも記録します。

匂いについて

レビューで「匂いが気になる」という声があって、実際に私も少し感じました。

ですが、純正品でも同じように感じていたんです。活性炭特有の匂いなのかもしれませんね。

しゅしゅ

数回使ううちに慣れてしまいました。お料理にはそんなに支障は無いように思います。

梱包状態について

しゅしゅ

確かにレビュー通り、梱包はちょっと雑でした。

でも中身に損傷はなく、使用には全く支障ありませんでした。「安いからまあ仕方ないかな」という感じです。

耐久性は?10回使えるの?

「10回は使えない」というレビューもあって、これは気になるポイント。

まだ3回目の使用なので、今後しっかり検証していきたいと思います!

しゅしゅ

経過はまた報告しますね。

【総評】互換品、買ってよかった?

結論から言うと、買ってよかったです!

価格的なメリットが大きいし、性能面でも純正品に劣らない印象。むしろ処理スピードは互換品の方が早く感じるくらいです。

匂いや梱包の件はありますが、この価格差を考えれば十分許容範囲。家計を預かる主婦としては、やっぱりコスパは大事ですもんね♪

富士ホーローの揚げ物鍋もおすすめ!

最後に、きっかけとなった富士ホーローの揚げ物鍋についても一言!

温度計付きで揚げ物初心者でも安心だし、油の量も少なくて済むのでとっても経済的。オイルポットと合わせて使うと、揚げ物ライフがぐんと快適になります。

しゅしゅ

揚げ物をよくする方で、ランニングコストを抑えたいという方は、ぜひ互換品カートリッジを試してみてくださいね!